ラッフル pitty savile row シャツデザイン フリルやフラウンスと同様に、布地をギャザーや プリーツで止めた一方を波のようにひらひら見えるように 作られた「ひだ縁飾り」のことで、礼装用のドレスシャツ などの前立ての左右の脇に衿元から裾まで付けられます。 ラッフルとフリル、フラウンスの違いは、 布地に取られるギャザーの巾の広さで、 ラッフルは中程度、これより広いものをフラウンス、 一番巾が狭く作られているのがフリルになります。 衣服の装飾用にほどこされるトリミングの一種。 関連記事: スターチド・ボザム 男性用の正礼装、フォーマルスーツの中でも 一番格式の高い燕尾服(テールコート)用の ドレスシャツの胸(ボザム)部分を共生地を 重ねるなどしてかたく糊付けして作られた 胸当てのこと。 一般に「イカ胸」と言われるシャツの胸部 […]... プラケットフロント シャツの前開き(フロント)の前端部分を、 表側に折り返してステッチなどを入れ、 前立てとした「表前立て」のこと。 同じ前端部分を裏側に折り返して作られる、 クラシックでフォーマルスーツに適した 「フレンチフロント」と対象 […]... ボザム ドレスシャツの胸部分の呼び方で、礼装用の シャツなどでは、装飾がほどこされることが 多い部分。 この部分をかたく糊付けして作られる、 俗にいう「イカ胸(スターチドボザム)」 男性用フォーマルスーツの正装・燕尾服の シャツ […]... ボタンスタンド ドレスシャツやカジュアルシャツの、フロントボタンを 止めるプラケット、「前立て」の部分のこと。 このシャツの「前立て」の作り方には2種類があり、 アイビーシャツなどのボタンダウンシャツに 付けられる「表前立て(プラケット […]... プルオーバーシャツ シャツやセーターの衿元にプラケットを取る などして、着脱を楽にした「かぶり式」の 衣服の総称。 プルオーバーには「かぶって着る」という意味が あることから、このように呼ばれています。 羽織って着るカーディガンのようなタイ […]...