グループドチェック pitty savile row スーツ生地の織り柄, チェック・格子柄 「群格子」と訳せる。 数本の線がグループになって格子を形作る柄のこと。 ウィンドウペーンの窓枠のように単純な四角形の格子柄 が複数集まってひとつの格子柄を構成したもの。 オーバーチェックは、小さな格子柄よりも大き目のチェック柄 をかぶせるように配置したもので、オーバープレイドという場合、 このオーバーチェックよりも大きな格子柄をいう。 同じ格子でもチェックよりもプレイドのほうが大きな柄となる。 色を混ぜて使い、変わった感覚になったものは、 ファンシーグループドチェックとも呼ばれる。 関連記事: グラフチェック グラフ用紙(方眼紙)に見られるような、 細かい格子柄のこと。 スーツ地などでは、1~5ミリ程度角の正方形の形をしたチェック柄をいう。 上下揃いのスーツで着用しても、派手さが少なく、 ビジネス用スーツとしても充分通用する柄 […]... シェパード・チェック 小柄のチェックで、日本では”小弁慶”と言われるもの。 シェパードは「羊飼い」のことで、もともとは羊飼い用の白黒碁盤縞の 布地模様を意味しており、牧羊者がはじめに用いた柄である ことから、この名前があります。 濃色と白また […]... ピンチェック 無地のように見えるごく小柄の格子のことで、 「みじん(微塵)格子」といって、チェックの中でも もっとも小柄のものである。 ピンの頭を並べたように見えるチェック柄であることから、 ピンヘッド・チェックとも言われる。 ミニチ […]... プリンスオブウエールズ・プレイド グレンチェックの大柄となるグレンプレイドの別称。 格子柄のことをチェックというが、その大柄のものをプレイドという。 英国のウインザー公が皇太子時代を含めスーツ等に好んで用いた織り柄 であることからの呼び名。 単にプリンス […]... プレイド 格子の中でもチェックより大き目の「大格子」のことをいう。 グレンチェックより大柄格子となるグレンプレイドや、 タータンチェックとタータンプレイドなど。 プレイド(plaid)はプラッドとも表現される。 現在プレイドとチェ […]...