ラウンドトップ pitty savile row シャツの衿型 シャツの衿先の角が取れて丸くなった衿型 のことで、全体に優しくクラシックでエレガント な雰囲気があり、シャツ衿とカフスを別布で作られる クレリックシャツにも見られるシャツカラーの一種。 ラウンドには「丸い」といった意味があることからの 名前で、別称に「丸衿」「ラウンドチップカラー」 「ラウンドカラー」「ラウンドポイントカラー」など。 また、この衿先が長めに作られたものは、その形が ウサギや犬の耳に似て見えることから「ラビットカラー」 「ドッグイヤーズカラー」とも呼ばれます。 関連記事: アタッチド・カラー フォーマルスーツ用のメンズシャツに使われる、 身頃から衿を取り外すことができる衿の作り方。 その昔に衿のみ取り外して洗ったり、替え衿を 楽しめるよう、糸止めやボタン、ホックなどで 取り替えができるような作りになっていた名 […]... ショート・ラウンデッド・カラー シャツ衿の短いショートポイントカラーの 衿先形状が丸くカットされたシャツの衿型で、 1920年代頃までシャツ衿の標準スタイルと して着用されていたもの。 クラブカラーと同型。 優しい印象の衿型で、1900年~10年頃 ま […]... ボタンアップカラー タブカラーの一種となるシャツの衿型で、 タブカラーが、左右の衿の裏側に取り付けられた ホック付きのタブを前中央で止めるデザインなのに 対して、ボタン・アップ・カラーは、両衿先を左右から タブのように伸ばし、前中央で止める […]... ワイドスプレッドカラー シャツの衿型の中で、左右の衿の開き具合が 特に広いデザインのもので、衿巾の広い クラシコスーツとの相性が良く、また、 衿の開き具合に合うように、ネクタイの結び目 (ノット)が大きくなるウィンザーノットや、 セミウィンザー […]... ダンディーカラー 1920年代のサイレント期から活躍していた ハリウッドの映画スター、ジョン・バリモアが 好んで着用していたことに由来するシャツの衿型。 バリモア・カラーと呼ばれることが多い。 1920年公開の「狂へる悪魔」には、ジキル博 […]...