地の目 pitty savile row 織物(ファブリック) スーツやジャケット、スラックスに限らずですが、これら衣類などを 仕立てる際に用いる、生地のタテ糸・ヨコ糸の織り目のこと。 布目ともいいます。 衣服についてこの地の目を重視する意味は、スーツ等を仕立てる上で、 この地の目を正しく扱うことが、長く型崩れをしないスーツとする ための必須の条件とされるため。 仕立てる生地を購入する際にも、この地の目がきっちり正しく整って いるかをよくチェックすることが大事となります。 地の目は縫製する際にも、多くの目印として使われています。 関連記事: コアスパンヤーン ストレッチファブリック(伸縮性のある素材でレインコート地などに使われる)に用いる紡績糸の1種。最近ではジーンズにも使われて注目されている。 弾性糸や長繊維(フィラメント糸)を芯糸として中心におき、周囲を短繊維(ステープル […]... ポプリン 横方向の畝を特徴とする目のつんだ平織り物をさし、もともとはコットンで作られた、綿ポプリン(ブロードクロス)のこととなるが、現在ではそのほか多くの繊維が使用されており、シルクの絹ポプリン、羊毛のウールポプリンなどの種類があ […]... モケット ケバの長いパイル(添毛)織物の1種で、フラシ天、毛長ビロードとも言われるプラッシュと同じであるが、パイル糸にモケット糸といわれる梳毛糸を用いて織られることが特徴的なところで、強い光沢があり、丈夫なので、椅子カバーや電車の […]... 撚り糸 紡績されただけの状態の「単糸」、これら「単糸」を 2本撚り合わせて作られる「双糸(2PLY)」には、 それぞれ繊維を収束して紡績される段階で「撚り」が かけられており、「単糸」には左撚りにかけられる 「Z撚り」が、「双糸 […]... 通気性 春夏~秋冬の各シーズンを快適に過ごすために、 スーツ、ジャケットを仕立てる際にひとつの目安とされる 通気性は、服地の空気を通す量、その性質のこと。 夏用服地に代表されるコットンやリネン、トロピカルや ポーラーなどサマーウ […]...