pitty savile row
Posts by :
内袖
テーラードジャケットに標準で採用される、
2枚のパーツで作られる、2枚袖(ツーピーススリーブ)
の面積の小さな下側の袖のこと。
内袖は、着用時下側に位置する袖となるため、
下袖といわれたり、アンダースリーブと
言われたりする部分。
袖を内袖、外袖の2枚のパーツに分けて
裁断し、縫製する理由は、1枚のパーツで
仕立てられる1枚袖にくらべて、高い運動性を
持たせることができるため。
また、アンダースリーブという場合、
2枚の袖を重ねた袖仕立てのデザインとなる、
ダブルスリーブの下側の袖のことをさす。
外袖
テーラードスーツやジャケットの袖は、
2枚に裁断された袖のパーツを組み合わせて
仕立てられますが、その2枚の袖のうち、
外側の袖(トップスリーブ)のこと。
この外袖を含む2枚の袖パーツで
構成される袖仕立ては、2枚袖(ツーピーススリーブ)と呼ばれ、
大きな外袖(山袖)と、小さな内袖(下袖)で作られます。
トップスリーブ(外袖)といわれるのは、
ジャケットを着用した際、袖の外側に
位置するパーツとなるため。
山袖は、身頃に縫い合わせる袖部分の形状を、
袖山と呼ぶように、袖トップが山のような
形をしているため。
ツーピーススリーブ(二枚袖)
テーラードで仕立てられるジャケットの袖の
作り方で、山袖(外袖)と言われる、袖の外側の
パーツと、下袖(内袖)と言われる、袖の内側の
2つのパーツを組み合わせて、袖とします。
ゆったり、直線的なシルエットが特徴的な、
ワンピーススリーブ(一枚袖)に対して使われ、
2枚の袖パーツを組み合わせた袖先は、
一般にボタンが付けられ、「開きみせ」といわれる、
開いたように見える作り方がされます。
この袖先の仕立て方は、ボタンで止めることが
できる本開き(本切羽)としたり、スナップ止めといった
ファッション性、機能性を加えた仕様にも変更できます。
アークショルダー
ジャケットやコートの肩から袖にかけての
シルエットをショルダーラインという言葉で
あらわします。
ビジネススーツのショルダーライン(肩線)として、
多く用いられる「ナローショルダー」「ビルドアップショルダー」
「コンケーブ・ショルダー」などが、
代表的な肩線。
アークショルダーは、別名にアーチショルダーとも
言われ、弧を描いたような肩線のもの。
肩先が丸く、袖にかけて大きくカーブした肩の
ラインで、肩巾をより広く見せるボールドな
シルエットです。
ターンダウンカラー
首にそって立ち、前身に向かって折り返る、
折り返り衿のことで、ターンオーバーカラー、
スタンドフォールカラー、コンバーチブルカラー、
和製英語でいうコート衿によく付けられる、
ステンカラーと同じ形の衿型。
シャツの衿型と同じシルエットを持つ。
スタンドカラーが、首に沿って立った衿腰が、
前身側にも同じ高さで取り付けられるのに対して、
高い衿腰から、低い開き止まりに向かって、
折り返る衿型の作り方。
スタンドカラーの衿先のみを折り返したものを、
シングルカラー、ウィングカラーといいます。
ターンオーバーカラー
コートの衿型として使用されることが多い、
ステンカラーのこと。
やや高めの衿腰が首にそって立ち、
下げ止まりに向かって直線的な衿がまっすぐ
折り返る衿型をしていることから、
別名スタンド・アンド・フォール・カラー
とも呼ばれています。
ステンカラーは、スティアン・コルという、
14~17世紀ごろフランスで着用されていた
衿型に似ているところからという説がある、
和製英語となりますが、広くは英語圏を中心に、
コンバーチブルカラーが一般的。
コンバーチブルカラーは、上衿を開けても
閉じても変換(コンバーチブル)して使える
といった、衿型形状から。
タキシードカラー
フォーマルのシーンでご着用いただくスーツの中で、
夜間の準礼装・タキシードに用いられる衿型のこと。
タキシードには、主にへちま衿(ショールカラー)または、
剣衿(ピークラペル)が多く選ばれますが、特に
「タキシードカラー」をいう場合、へちま衿のことを指します。
また、女性用に用いられる衿型の中で、着物の羽織の衿に似て、
裾までまっすぐのラインをもつシルエットのカラーのことも
いいます。
タキシードのへちま衿やピークカラーには、フェイシングクロスという、
絹または絹のように見える化繊地がかぶせて付けられます
グランドファーザーカラー
グランドファーザーシャツに代表されるような
台衿のみで作られた衿のこと。多くのシャツや、
ブラウスがこの台衿に上衿を取り付けることで、
ショートポイントカラーや、ワイドスプレッドカラー、
などとしているのに対して、台となる、
バンド状の部分のみで、衿型としたもの。
別名に、「カラーバンド」「ネックバンド」と呼ばれます。
グランドファーザーカラーは、アメリカ西部の
ゴールドラッシュ時代、おじいさんがよく
着ていた綿のシャツによく見られたデザインに
由来することから。
グランドファーザーシャツは、かぶって着用する
短めの前立てがついたタイプのシャツのこと。